第313回 吉岡税理士による「相続税の税務調査のお話」
				10/26(土) 10:00~ 料金:無料			
			
			
			
						もし、ご自身が税務調査を受けたら、何を求められますか?
どんな書類が必要ですか?もし申告漏れが発覚したらどうなるの?
 相続税の税務調査は、多くの相続人にとって不安で、できれば避けたいものです。
しかし、調査対象となる可能性は決して低くありません。
調査では、申告内容のチェックだけでなく、遺産に関する様々な質問がされます。
もし、適切な準備をせずに調査に臨むと、思わぬ申告漏れが発覚し、多額の追徴課税を招いてしまう可能性もあります。
 そこで、本セミナーでは、税理士が相続税の税務調査のすべてをわかりやすく解説します。
調査の流れから、具体的な質問内容、そして調査でよくある落とし穴まで、網羅的にご紹介します。
 
【こんな方にオススメ】
・税務調査について詳しく知りたい方
・相続税の申告を控えている方
・相続税について基本的な知識を身につけたい方
・将来、円滑な相続を実現したい方
【講師】
税理士法人プレミア 代表社員 税理士 吉岡智行氏
相続業務に携わって25年。
多数のセミナー講師を務めながら、これまでに500件以上の相続案件を手掛けています。
【開催場所】
WeWork なんばスカイオ
大阪市中央区難波5-1-60なんばスカイオ
(南海電気鉄道 なんば駅(中央口/南口)直結)
★なんばスカイオ10階ロビーへ9:50頃にお集まりください。
【その他】
・参加無料、少人数制、完全予約制(先着順)にて実施しています。
・WeWorkの入館には、QRコードを利用してチェックインを行います。
 事前に案内メールを送信致しますので、メールアドレス及びスマートフォンが必須となります。
| 題名 | 
								 第313回 吉岡税理士による「相続税の税務調査のお話」  | 
						
|---|---|
| 日時 | 
								 10/26(土) 10:00~  | 
						
| 料金 | 
								 無料  | 
						
こんなことでお困りではありませんか?
- 
		管理が大変になってきた。このまま管理を続けたほうがいいのか、
他の「売却」「賃貸」「除却(解体)」など自分に何が合っているか迷っている - 保有する不動産や預貯金などをどのように相続準備していいかわからない
 
